2018.07.14
コラム
こんにちは。 コア・カイロプラクティック錦糸町の阪です。 今日は筋肉についてのお話です。 筋肉には様々な分類の仕方がありますが、大まかにアウターマッスルとインナーマッスルに分けることができます。 アウターマッスルとは身体…
2018.07.13
コラム
花粉のピークは過ぎたように感じますがまだまだ花粉は舞っているので皆様も花粉には十分ご注意ください。 早速ですが、胸郭がの動きが制限されると体幹のコリ感だけではなく、 むくみやすさの原因にもなることをご存知でしょうか。 む…
2018.07.12
コラム
朝から30度前後になるほど本格的に暑くなってまいりましたが皆様体調の方は崩されていないでしょうか。 今回は暑い時期に増える「冷房病」について書かせていただきます。 冷房病とは冷房の効いた場所に長くいた場合に体調不良を起こ…
2018.07.11
コラム
今回は[RSウイルス感染症]について書かせていただきます。 [RSウイルス感染症]とは RSウイルスによる乳幼児の代表的な呼吸器感染症です。毎年秋から冬にかけて流行し、乳児の半数以上が1歳までに感染してしまう病気です。2…
2018.07.11
コラム
この頃は、水太りで悩まれている方からの問い合わせが多いように感じます。 水太りの原因で、夏特有の原因があります。 それは、「塩分の取り過ぎです!」 塩分は、水分を溜め込む、引きつけるといった特徴を持っております。 分かり…
2018.07.10
コラム
皆様こんにちは。 コア・カイロプラクティック錦糸町スタッフの矢永です。 「こむら返り」とはふくらはぎの筋肉が異常に収縮してしまっている状態で、つっているような状態です。ズキズキとうずくような強い痛みを伴い冷やすとより筋肉…
2018.07.10
コラム
筋肉のコリが強くなるとトリガーポイントという筋硬結を形成します。 そのトリガーポイントが痛みを頭に飛ばし、頭痛の原因になります。 代表的な筋肉を3つ挙げます 1つに上部僧帽筋と呼ばれる筋肉です。 これは肩こりの原因となる…
2018.07.09
コラム
花粉症は国民の5人に1人といわれるほど多くの方が悩んでいる疾患の一つです。 住んでいる地域によって多少異なるのですが花粉症の出る時期や期間を知っておくと自分が何の花粉に弱いかの手がかりになります。 また何に弱いのか知って…
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日/祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ● | ● |
午後 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ● | ● |