2018.07.12
コラム
朝から30度前後になるほど本格的に暑くなってまいりましたが皆様体調の方は崩されていないでしょうか。
今回は暑い時期に増える「冷房病」について書かせていただきます。
冷房病とは冷房の効いた場所に長くいた場合に体調不良を起こしやすい自律神経が乱れる病気です。
これは乳幼児、老人、オフィスなど冷房の強い場所にいることが多い女性に多いのが特徴で、倦怠感や肩こり・頭痛・風邪などの症状を訴えることが多くあります。
体の冷え、むくみ、疲労感、肩こり、頭痛、
神経痛、腰痛、腹痛、食欲不振、便秘、下痢、
頻尿、不眠、鼻炎、月経不順など。
体温調節機能のある自律神経は、5°C以上の急激な気温変化に対処できないため、
これが繰り返されると、自律神経のバランスに異常をきたしてしまい様々な症状を引き起こします。
また冬場の場合、暖房でも同様の温度差はありますが厚着するため体温調節機能が補われるため、
冷房病のような症状をきたすことはほとんどありません。
規則正しい生活習慣、ストレスの回避など。
冷房の温度を下げ、外気温との差を5°C以内にする。
冷風が直接身体に当たらないようにする。
軽く汗をかく程度の運動をし、体温調節機能を刺激する。(ウォーキングなど)
熱を作りやすくタンパク質を摂取する。
長時間座る姿勢を取らず、定期的に椅子から立ち上がって軽いストレッチを行う。
それでは冷房病や夏バテなど体調を崩さないよう気をつけて良い夏を過ごしましょう。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日/祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ● | ● |
午後 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ● | ● |